理科室では、この前伝えられた【透明な6つの液体を見分ける】ミッションの最終段階でした。
今日は、リトマス紙という紙を使って、酸性かアルカリ性という液体の特徴を見分ける実験でした。青の紙が赤に、赤の紙が青になるのを、実際の実験を通して子どもたちは実体験してくれたのではないでしょうか。液体の特徴を見つけながら分類を進めてきた実験。覚えることも多いけど、順を追って、論理的に考えることを身につけることが大きな目標です。そんな力が身についた実感がある子どもたちが一人でも多くいますように。
理科室では、この前伝えられた【透明な6つの液体を見分ける】ミッションの最終段階でした。
今日は、リトマス紙という紙を使って、酸性かアルカリ性という液体の特徴を見分ける実験でした。青の紙が赤に、赤の紙が青になるのを、実際の実験を通して子どもたちは実体験してくれたのではないでしょうか。液体の特徴を見つけながら分類を進めてきた実験。覚えることも多いけど、順を追って、論理的に考えることを身につけることが大きな目標です。そんな力が身についた実感がある子どもたちが一人でも多くいますように。