光の進み方【7年生】 11.4

2025年11月4日火曜日

2025年度7年生 授業の様子

t f B! P L

 理科で7年生が取り組んでいる単元「光の進み方」。先週行った実験の振り返りを取り上げながら、太陽からの光が放射状に広がっているはずなのに、なんで“ほぼ平行に届いていると考えていい”のかといったやりとりが生徒と行われていました。太陽の直径や地球との距離などについてタブレットで検索をしながら考えているのを見て、そもそもを考えることって難しいなあと思いながら話を聞かせてもらいました。




















このブログでは、ならやま小中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

これまでの投稿