川の位置と水の流れの関係を考えよう【5年生】 10.20

2025年10月21日火曜日

2025年度5年生 授業の様子

t f B! P L

 今日の理科では、上流と中流、下流の時の【川のはば】【土地のかたむき】【石のようす】についてまとめていくことが目標です。



NHK ONE for schoolの四万十川、最上川といった川のようすについての動画を見ながら、特徴をまとめていきます。実際に3つの流域に行ってようすを見に行くことは難しい中で、このように動画のようすを見ながら特徴を考えていくことができると理解につながりますね。


































また、奈良県の立体模型を触らせてもらいながら、上流、中流、下流のだいたいの位置を確認したり、この前野外活動にいった柳生が奈良県全体で見たらそこまで標高が高いわけではないことも確認するなど、いろいろな発見があった時間になりました。


このブログでは、ならやま小中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

これまでの投稿