私たちのまわりにある「ムダ」や「不便」を算数の力で改善できるか【5年生】 11.13

2025年11月13日木曜日

2025年度5年生 授業の様子

t f B! P L

 5年生の算数の二つめの山場、「単位量あたりの大きさ」の単元に今日から入りました。今日はその導入の時間におじゃましたのですが、「ムダ」や「不便」に感じることをひたすら出していきます。直接算数とは関係なさそうなことでもいいよ、という先生の声かけもあって、手が挙がりまくりで、とても活発な時間が進みます。






その中から、クラス全体で考えていくことになったのは、「ハーゲンダッツは値段の割に大きさがあわない」「更衣室が使う人数の割にせまい」という課題です。次の時間からこれについて考えていくみたいです。これが算数とどんなふうに関係してくるのか、楽しそうですね。


このブログでは、ならやま小中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

これまでの投稿