ヒトの受精卵【6年生】 9.18

2025年9月18日木曜日

2025年度6年生 授業の様子

t f B! P L

 今日から新しい単元に入りました。ヒトの「受精卵」とはなにか、これまで習ったメダカの卵の学習をもとに、子どもたちは考えていました。ヒトは受精卵ができてから、生まれるまでどのくらいかかるのか、というまだ習ってないこともクイズ形式で考えていました。自分がうまれたときのエピソード、どんなのが出てきたのかな?





このブログでは、ならやま小中学校の学校の様子をお送りします。

このブログを検索

過去の記事